
2009年05月18日
5月18日の記事
海での注意
子供から目 離さない
うちの子は泳げるから大丈夫! そう思っていてはいけません。プールと違い、深さが一定ではないうえに、波があるので足のつく場所でも簡単に溺れてしまいます。海水には浮力があるために、子供はプールよりも泳ぎやすく、気がつくと足がつかないところまで行ってしまい、パニックを起こすことがあります。子供が海に入ったら、目を離さないようにしなければいけません
浮き輪を使っていれば溺れることはない。そう思っていませんか? 確かに浮き輪を使っていると水の中に沈むこともありませんし、足がつかなくても、しがみついてさえいれば安心です。ですが、本当に浮き輪は安全なのでしょうか。海には波がありますが、その他にも潮の流れがあります。足がつかなくても大丈夫だからと言って、浮き輪を使ってどんどん深い方へと進んでいくと、潮に流されて、どんどん沖に行ってしまったり、元々泳いでいた地点よりも、大幅に横に流されてしまい、自力では戻って来られなくなってしまいます。また、沖に行けば行くほど、波のうねりがありますので注意が必要です。同じような理由で、子供の浮き輪につかまって、大人の人が沖のほうに泳いでいく光景をよく目にしますが、これも大変危険です。浮き輪を使って泳ぐのであれば、沖に向って泳ぐのではなく、横の方向に向かって泳ぐようにしましょう。
浮き輪に座らない
浮き輪に座らないと言っても、海の中での話しです。浮き輪にお尻をスッポリと入れて、波に漂っている人がいますが、これは大変危険です。波に煽られて、浮き輪から抜けられないまま引っくり返ってしまう恐れがあります。こういう状況になると、水の中でどっちが上か下か分からなくなってしまい、パニックを起こしかねません。溺れる原因にもなってしまいますので、海の中では浮き輪に座らないようにしましょう
子供から目 離さない
うちの子は泳げるから大丈夫! そう思っていてはいけません。プールと違い、深さが一定ではないうえに、波があるので足のつく場所でも簡単に溺れてしまいます。海水には浮力があるために、子供はプールよりも泳ぎやすく、気がつくと足がつかないところまで行ってしまい、パニックを起こすことがあります。子供が海に入ったら、目を離さないようにしなければいけません
浮き輪を使っていれば溺れることはない。そう思っていませんか? 確かに浮き輪を使っていると水の中に沈むこともありませんし、足がつかなくても、しがみついてさえいれば安心です。ですが、本当に浮き輪は安全なのでしょうか。海には波がありますが、その他にも潮の流れがあります。足がつかなくても大丈夫だからと言って、浮き輪を使ってどんどん深い方へと進んでいくと、潮に流されて、どんどん沖に行ってしまったり、元々泳いでいた地点よりも、大幅に横に流されてしまい、自力では戻って来られなくなってしまいます。また、沖に行けば行くほど、波のうねりがありますので注意が必要です。同じような理由で、子供の浮き輪につかまって、大人の人が沖のほうに泳いでいく光景をよく目にしますが、これも大変危険です。浮き輪を使って泳ぐのであれば、沖に向って泳ぐのではなく、横の方向に向かって泳ぐようにしましょう。
浮き輪に座らない
浮き輪に座らないと言っても、海の中での話しです。浮き輪にお尻をスッポリと入れて、波に漂っている人がいますが、これは大変危険です。波に煽られて、浮き輪から抜けられないまま引っくり返ってしまう恐れがあります。こういう状況になると、水の中でどっちが上か下か分からなくなってしまい、パニックを起こしかねません。溺れる原因にもなってしまいますので、海の中では浮き輪に座らないようにしましょう
Posted by komforta at 10:54│Comments(0)